法律では育児休業の付与や周知等について、事業主に対しさまざま

query_builder 2024/09/02
就業規則人事評価労務管理
画像316
画像317
画像318
画像319
画像320
画像321
画像316
画像317
画像318
画像319
画像320
画像321
法律では育児休業の付与や周知等について、事業主に対しさまざまな義務が課せられています。
育児休業をはじめとした従業員が仕事と育児を両立するための支援は、実は企業にとってもメリットがあります!

法律や法対応の手法を学び、自社で実行してみませんか。

日時
令和6年10月18日(金) 14:30~16:00

場所
豊橋市役所 東館12階 東122会議室(豊橋市今橋町1番地)

定員
30名(人事・総務担当者や経営者向けの内容です。)

内容
(1)育児・介護休業法と次世代法における育休関連規程等の概要説明
(2)育児・介護休業法と次世代法に対応するためのポイント説明
(3)育児休業取得等を推進するための取組や課題の共有(グループトーク)

講師
村井 真子(村井社会保険労務士事務所)

-———————————————————————————————

次回セミナーのご案内
第2回育児休業取得支援セミナー

日時:令和7年2月4日(火) 14:30~16:00

場所:豊橋市役所 東館8階 東86会議室(豊橋市今橋町1番地)

#育児休業セミナー
#仕事と育児の両立
#ワークライフバランス
#企業支援
#法改正対応
#人事セミナー
#総務向け
#豊橋市イベント
#育休取得

#村井社会保険労務士事務所
#社労士
#社会保険労務士
#キャリアコンサルタント

#豊橋社労士
#豊橋社会保険労務士
#豊橋キャリアコンサルタント

#豊橋
#東三河

#就業規則
#人事評価
#労務管理
#パワハラ
#育休